「自信の無さそうな男性はモテない」
「モテたいなら、自信を持った態度でアプローチしましょう」
こういったアドバイスは、恋愛ノウハウの書かれた本やサイトを読んでいると、どこにでも必ず書いてある話だと思います。
ですが、自信を持った方が良いことはわかっても、どうすれば自信を高めることができるのでしょうか?
またそもそも、なぜ自信を持っている男性はモテるのでしょうか?
今回は、自信を高める方法と、自信を持っている男性が女の子にモテる理由について紹介していきます。
まずはその前に、「自信」について理解を深めるために、少しだけ心理学の知識を紹介します。
ベムの自己知覚理論
「自分の気持ちは、自分が誰よりも良く分かっている」
それは疑いようの無いことに思えます。
自分が感じている感情や気持ち、頭で考えている思考は自分が体験しているものですから、一番よくわかっていると考えるのが普通です。
ですが、心理学者のべム(D.J.Bem)は、人は自分の「気持ち」を知るために、実は無意識に2つの手がかかりを参考にしているのではないかと考えました。
ひとつは、自分の感情、思考を観察することで得られる内的な手がかり。もうひとつは、自分の行動、周囲の反応を観察することで得られる外的な手がかりです。
自分の感情は自分で体験しているのですから、わざわざ自分の行動や周囲の反応を参考にしているという話だけでも不思議です。
しかも、割合的にはむしろ内的な手がかりよりも、外的な手がかりを参考にして自分の気持ちを知っている場合の方が多い、とベムは言っています。
もう少し簡単に説明します。
他人の気持ちを知るためには、その人の発言や行動などを観察して、その人の気持ちを推測すると思います。
それと同じように、自分の気持ちを知るためにも、自分の発言や行動などを観察することで、自分の気持ちを推測している、というのがベムの自己知覚理論です。
自信を高める方法
「自信を持っている人」とは、言い換えれば、「自分を信頼している人」です。
ベムの自己知覚理論から考えると、自分の行動や発言を自分で観察することで、「自分が信頼できる人間かどうか?」を判断しているということです。
たとえば、「信頼できる人」と言うと、どんなイメージを浮かべるでしょうか?
「約束を守る人」
「有言実行する人」
「考え方が一貫している人」
「倫理観がしっかりしている人」
そんなイメージがきっとあると思います。
ということは、自分を信頼する、つまり自信を持つためには、約束を守る、有言実行する、一貫性を持つ、倫理観をしっかり持つ、といった行動や発言が重要だということです。
他人に対して約束を守ること、有言実行すること、一貫性を持つこと、倫理観をしっかりと持っていることは当たり前かもしれません。
ですが、誰も見ていない、自分しか知らない状況でも「信頼できる人が取るべき行動や発言」をしっかりとできているでしょうか?
たとえば、ジムに週2回行くと自分で決めたにも関わらず、行かなくなってしまうなどは、自分に対しての約束を守れていないということです。
誰も見ていないからと言って、「信頼できない人」が取るような行動や発言をしていると、自分に対しての信頼感、つまり「自信」はどんどん下がっていってしまいます。
逆に言えば、自信を高めたいなら、誰も見ていなくても、誰にも知られなくても、自分に対しての約束を守る、有言実行をする、一貫性を持つ、倫理観をしっかり持つなどの「信頼できる人」が取るような行動や発言をすれば良いということです。
誰も他人は見ていなくても、自分は見ています。
なぜ、自信を持っている男がモテるのか?
自信を持っている男性はなぜ女の子にモテるのでしょうか?
理由はいくつもありますが、今回一番わかりやすい理由を紹介します。
恋愛で女の子にアプローチするということは、別の言い方をすれば、自分の良さを女の子にアピールするということと同じです。
ですので、アピールの仕方が上手い・下手は重要になりますが、それ以前に大きな問題があります。
たとえば、「だれか良い人を紹介して欲しい」と女の子に頼まれたとき、自分が心からイイ男だと思っている友達がいるなら、ためらいなく「コイツは本当にイイ男だよ!」と紹介できると思います。
ですが、自分ではあまりイイ男だと思えなければ、いくら「誰でも良いから紹介して欲しい」と言われたとしても、紹介するのに気がすすまないと思います。
自信が無いということは、自分で自分のことをイイ男だと思っていないということです。
自分で自分のことをイイ男だと思っていなければ、女の子に積極的にアプローチできないことも当然です。
自分のことをイイ男と思うなら、あとは自分の良さを正しく伝えていけば、自分と似た価値観の女の子には、必ず自分の良さは伝わります。
変に自分を良く見せようとしたり、自分を大きく見せようとしても、ほとんどの女の子にはその嘘を見破られてしまいます。
自信が無い男性は、自分を良く見せようとしたり、自分を大きく見せようと、どんどん嘘をついていくしかありません。
嘘をつくような人間は信頼できませんから、嘘を付いていていると、もっと自信が無くなってしまいます。
そんな悪いスパイラルに入ってしまわないように、まずは自信を持つために、自分との約束を守る、有言実行する、一貫性を持つ、倫理観をしっかり持つ、、、そんな、「信頼できる人間」としての行動や発言を積み重ねてみてください。